産後の骨盤矯正はいつ始めるのがいいのか
産後の骨盤矯正は、可能な限り早めのスタートがベストだと言われていますが、実際のところどれくらいからスタートさせればちょうどいいのでしょうか。
出産間近の母親の体の内側では、靭帯の結合を緩めて赤ちゃんがスムーズに外へと出ていけるようにします。
出産が終了した後もその状況が何ヶ月か続くと言います。
出産が問題なく終わっても、どんな対策も取らずに妊娠する前の生活を送ってしまうと、骨盤に対して大きな負担をかけることになるでしょう。
骨盤周辺の筋肉もまた妊娠以前とは違っているので、骨盤に悪影響となります。
こうしたことから、骨盤がうまくバランスをとれないため歪みを引き起こしてしまいます。
産後に骨盤矯正が必要なのは、骨盤を正しい状態に整えることで周りの筋肉に本来の働きを取り戻させることができるからです。
1ヵ月健診でお母さんの子宮収縮の進み具合を確認後、産後2ヶ月くらいから骨盤矯正を始めるのが効果的だと言われています。
骨盤というのは、産後からだいたい6ヵ月で固定されるということなので、6ヵ月が経過する前に正す必要が出てきます。
骨盤周囲の筋肉が弱いと代謝能力が低下しますので、脂肪が溜まりやすく体型の崩れが起きるというのが産後によくあるパターンです。
まして産後の場合は脂肪がすぐに付いてしまう時期のため、筋肉の働きを正常化することが大事になります。
骨盤矯正を実施しながら体を動かしていくなど、骨盤のことを考えて生活するようにしましょう。
骨盤の位置が元に戻れば、筋肉も正常な働きをすることができ、体重も戻りやすくなります。